お稽古日を2日も間違えてたわ。変更したらお社中さんにもめっちゃ悪いから、ちょっとだけ無理して朝から晩まで伊勢と大津にて、めっちゃ楽しくお稽古させてもらいました。伊勢では早くも立ち稽古、大津は台詞稽古でゲラゲラ笑う人も。まぁ翌日俺は学校公演声出ませんでしたけどねぇ〜(T-T)v
で当初お稽古予定してた2日間がOFF、遊びに行ったった♪ヽ(´▽`)/


高野山★★★★☆
さすがご開帳1200年。世界遺産。弘法大師様。平日でも人多いわ。紅葉綺麗。見所山盛り。こうやさん、じゃなくて『こうやくん』のセンスも好き。減☆は駐車場。無料だけにノールールな罰当たりな人多数。しかし素晴らしいお山です。
ごまとうふ森下商店★★★★★
生ごまとうふ売り切れで真空パック購入。程好いゴマのこくが美味。ブヨンブヨンでプリプリがエロスを感じる弾力。俺これ好き。

龍神スカイライン&ごまさんスカイタワー★★★☆☆
眺め最高。県境走るからナビは『奈良県に入ります』『和歌山県にはいります』何回も言うたりする。スカイタワー料金¥300は価値アリ。ガスってても幻想的です。男前店員さんがちゃんと聞いてくれはります『ガスってますけど上いかはりますか?』と。で俺らはいきました。減☆☆はスカイラインの距離。あと10q長くてもエエかなぁ。気持ちエエ道。
龍神温泉&李楽里★★★★★
日本三大美人の湯で有名。お湯はトロっとしててお肌が包まれる感じ。苦手な人もいる硫黄の臭いもほとんどなかった。お宿のお部屋もスタッフの皆様、そしてご飯も美味しかったです。お土産もくれはりました。ホンマにエエとこです。季楽里全スタッフの皆様ありがとうございました。俺ここ好き。

熊野本宮大社&大斎原★★★☆☆
全国熊野神社総本山。八咫烏がこっちやこっちやがなぁ〜と神武天皇さんを大和橿原まで導かはったお話は有名。チャリダーでもロケで走りました。清らかな心落ち着く場所。減☆☆はロケで大斎原鳥居前の田にはまったから。

十津川 行仙★★★☆☆
お蕎麦を頂きました。腰があるけどツルツルいくらでも食べられる気になります。それほど美味。窓からの景色も綺麗。景色も美味。ただ京都からは遠いねん。せやから減☆☆


谷瀬の吊り橋★★★★★
地元の人が当時大金を出して作った絆で出来てる物凄く大切な吊り橋。よくわかった。俺は高い?高過ぎるところはアカンのやと。ビビり腰抜けになる。絶対に渡れません。気持ち的には減☆☆☆☆☆なのですが、素晴らしい吊り橋です。駐車場前のお土産さん親切ですよ。お土産くれはりました。俺ここ好き?。
同行者★★★☆☆
美人の湯で美人になったかどうか?
弘法大師様へのお願いを、習字が上手になりたいやのうて、戦争なくして欲しいってお願いしたとか?吊り橋の上で半泣きやったとか?面白い人と笑いながら行く旅はエエね。減☆☆なのは満点星やると『せやろも〜ん(^-^)』と調子にのるから。
ほなまたおおきに!



posted by 運営スタッフ at 21:17
| 京都 ☀
|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
もっぴー
|

|